2023年06月10日
6月「ピザパン作り講座」終了 次回講座申し込み開始
6月8日の「雑穀入りピザパン作り講座」、楽しくできました。講師の先生は、気さくで元気な板倉先生でした。わいわい楽しく時間が過ぎ、美味しくてボリュームたっぷりのピザパンができました。画像と感想を少し掲載します。 感想・作っているときは、雑穀の量が多くて...
子育てママを応援するページです。 “ぺあれんつ”の活動の紹介をします。
2023年06月10日
6月8日の「雑穀入りピザパン作り講座」、楽しくできました。講師の先生は、気さくで元気な板倉先生でした。わいわい楽しく時間が過ぎ、美味しくてボリュームたっぷりのピザパンができました。画像と感想を少し掲載します。 感想・作っているときは、雑穀の量が多くて...
2023年05月25日
今日は、子育てサポート ぺあれんつ のみんなでなかよしの日でした。歯科衛生士の方にも起こししただき、「歯磨き指導」もしていただきました。二組の親子が参加してくださいました。「歯磨きを嫌がるんです。どうしたらいいでしょう?」というお母さんの質問から始ま...
2023年05月24日
6月から始動です ぺあれんつの講座雑穀入りピザパン作りまだ定員に余裕あります。どしどしお申し込みください。 明日25日は、みんなでなかよしの日 です。 可美協働センター和室9:30〜12:00頃までスタッフいます。 歯磨き指導受けたり、夏の折り紙などもやったり出来ま...
2023年04月23日
令和5年度 ぺあれんつの講座が始まります。年間計画は、各家庭に配布させていただきました。6月講座の詳細は、5月20日号で詳しくお知らせします。ぺあれんつHPには、過去の様子が掲載されています。ぺあれんつHPどしどしお申し込みください。
2022年12月24日
クリスマス会開催しました。参加者は、親子28組 108名 でした。今回は、開催に当たり、コロナ感染者が増えてきていたので、直前まで、開催を悩みましたが、このままでは、いつまでたっても、イベントをやれない危機感冬休みになり、子供達への楽しみがなくなる危機...
2022年12月22日
コロナ感染者が増えてきたので、クリスマス会の有無を検討しました。結論としては、24日にクリスマス会を開催します。ただ、コロナ感染者が増えているのは事実ですので、体調不良(発熱、喉の痛み、風邪症状等)やここ2、3日の間に、コロナ陽性者とマスクせずに接触(例えば...
2022年12月12日
12月8日(木)可美協働センター工芸室でぺあれんつのしめ縄飾り作り講座は、大好評でした。まず、しめ縄をなうことは、みなさんほぼ初めてでしたが、講師の水嶋さんの手ほどきで、完成させることができました。中には、二つ、三つと作られる方もいらっしゃいました。輪...
2022年11月20日
12月は、しめ縄飾りです。募集開始します。どしどしお申し込みください。
2022年11月12日
11月10日(木)に開催した、和菓子作り講座は、定員10名で行うことができ可愛らしい出来栄えが、大好評でした。次は、しめ縄作りです。11月20日より、募集開始します。
2022年10月27日
久しぶりに盛況でした。ぺあれんつ みんなでなかよしの日自由遊びがメインですが、ハローウインの折り紙や切り紙カボチャに自分で線を描くカボチャを被って、撮影会などをして、ゆったりと遊びを楽しみました。11月は、和菓子作り講座があります。あと少し、定員に余裕...
2022年10月21日
11月のぺあれんつの講座は、「ほんわか和菓子作り」です。どしどしお申し込みください。10月27日(木)には、みんなでなかよしの日があります。ハローウインの折り紙などで遊びます。
2022年09月18日
ぺあれんつ 10月講座は、「ふれあい交流センター可美見学と缶バッチ作り」です。旧可美荘が、ふれあい交流センター可美となり3年目。いろいろな世代の方々との交流もできる施設です。一度、一緒に見学しませんか?申し込みは、① 下記QRコードからLINE登録して申し込...
2022年08月29日
ぺあれんつの9月講座は、防災講座です。浜松市危機管理課の方による出前講座です。地震のこと、浜松市の取り組み、私たちにできることなどをお話しいただきます。申し込みは、このブログのメッセージやメール bannbi44@yahoo.co.jp にどうぞ。画像は、7月講座の様子次回...
2022年08月03日
明日、8月4日(木)のプールの日は、コロナ感染者が激増しているので、中止します。9月「防災講座」の募集を開始しています。どしどしお申し込みください。
2022年07月25日
7月28日(木)予定のぺあれんつのプールの日は、プールの日中止します。コロナ感染者が、急激に増えて来ています。外出を控え,自宅でゆっくり過ごしましょう。このまま激減しなければ、8月4日も、中止にします。9月講座の回覧を添付します。申し込み開始します。
2022年07月16日
7月14日 可美協働センター和室でヨガ講座を開催しました。お母さんたち7名 託児スタッフ2名も加わり9名の参加で行いました。講師は、地元の河合 茜先生ご自身の子育ての経験も踏まえながらリラックスできる動きを伝えてくださいました。詳しくは、ぺあれんつHP...
2022年06月21日
ぺあれんつ7月は、ヨガ講座です。どしどしご応募ください。6月のタッチケアとアロマの話は、とても好評でした。当日の様子です。講座の感想です。
2022年05月28日
6月講座の募集を開始しています。どしどしお申し込みください。現在(5/28)時点で6名の参加申し込みがあります。定員は、10名です。お早めに!!
2022年05月06日
令和4年度 ぺあれんつの講座が始まります。年間計画は、各家庭に配布させていただきました。6月講座の詳細は、5月20日号で詳しくお知らせします。どしどしお申し込みください。
2022年03月20日
3月10日の エアロビ&ツインポール講座も好評でした。感想の一部・初めての動きばかりで、難しい部分もありましたが、久しぶりに体を動かしてとても楽しかったです。最後のストレッチは家で簡単にできるのでとり入れていきたいと思います。 子供と離れて運動ができて...
2022年02月27日
ぺあれんつ 3月講座 まだまだ定員に余裕あります。どしどしお申し込みください。
2022年01月26日
194号回覧が、2月5日付けで各自治会に回ります。どしどしお申し込みください。
2022年01月03日
2022年、令和4年が、明けました。 皆さま、いかがお過ごしですか?今年度のぺあれんつは、3月講座で終了です。3月は、エアロビ&ツインポールの講座です。2月5日号回覧にて、募集を開始します。ぜひご参加ください。
2021年12月19日
12月19日(日)可美協働センターで、ぺあれんつクリスマス会を開催しました。32家族、89名の参加で久しぶりに盛況でした。
2021年12月18日
12月19日(日) クリスマス会を開催します。ぜひいらしてください。
2021年11月21日
12月寄せ植え講座の募集開始します。持ち物を追加します。割りばし・枝を切るはさみ・しゃべる・バケツ11月11日(木)グラスアートの講座を行いました。素敵な出来上がりで、参加された皆さん満足気に帰宅されました。詳しい様子は、HP(ページ右のHPクリック)をご...
2021年10月16日
11月講座の募集を開始します。どしどしお申し込みください。なお、10月28日木曜日のみんなでなかよしの日は、中止です。11月から、活動再開します。クリスマス会は、午後のみで行う予定です。
2021年09月04日
新型コロナウイルス感染者の増加により9月、10月の講座は、中止します。9月は、非常事態宣言下であること。10月は、講座の募集を開始するならば9月中旬までに回覧を作る必要があり、安心して講座を計画できる状況にないため。楽しみにされていた方々には申し訳あり...
2021年09月04日
2021年8月5日(木)プールの日を開催しました。利用者は、4家族。少人数だったため、ミニプールや和室で、のびのび遊びました。
2021年08月03日
7月29日(木)には、可美協働センター 前庭で プールの日を行いました。自宅でプールを出すことが難しい方々は、喜んでいらっしゃいました。8月5日(木)も、開催します。感染症対策を徹底して行っています。よかったらいらしてください。和室も開放しています。のん...