2025年05月20日
6月講座募集とみんなでなかよしの日の件:ぺあれんつ
6月講座「レモンシトロンケーキ作り」申し込み受付中です。どしどしお申し込みください。5月22日(木)9:00~12:00みんなでなかよしの日場所:ふれあい交流センター可美わくわくルーム、エクササイズルーム自由遊び広場季節の折り紙歯みがき相談(はみがきグ...
子育てママを応援するページです。 “ぺあれんつ”の活動の紹介をします。
2025年05月20日
6月講座「レモンシトロンケーキ作り」申し込み受付中です。どしどしお申し込みください。5月22日(木)9:00~12:00みんなでなかよしの日場所:ふれあい交流センター可美わくわくルーム、エクササイズルーム自由遊び広場季節の折り紙歯みがき相談(はみがきグ...
2025年04月26日
今年度のぺあれんつ年間計画を地域に回覧しています。可美地区以外の方も参加、大歓迎です。講座は、1カ月前から申し込み受付ます。どしどしご応募ください。
2025年03月15日
3月13日(木)かんたん和菓子作り 大好評のうちに終了しました。講師は、八木寛奈先生。穏やかで若々しい素敵な先生でした。可美協働センター 料理教室は、久しぶりに賑やかで和気あいあいとした中での楽しい講座でした。詳しい様子(画像)と感想は、ぺあれんつHPをご...
2025年01月20日
3月講座、かんたん和菓子作りの募集を開始します。どしどしお申し込みください。
2024年12月16日
12月12日(木)に、簡単祝儀袋作り講座がありました。和気あいあいとした中で、講師の和久田先生が丁寧に下準備をしてきて下さり、自分の思い思いの祝儀袋作りができました。その時の様子や感想は、HPをご覧ください。ぺあれんつHP画像、感想の一部を紹介します。感想・...
2024年12月04日
12月講座の申し込みが、すでに始まっています。まだまだ定員に余裕あります。どしどしお申し込みください。誰でも作れる祝儀袋作りです。1人何枚でもおつくりいただけます。
2024年11月21日
2024.11.15(金)増楽会館にて体幹貯筋トレーニング と題して、講座が行われました。恒例となってるこの講座、講師 小野田先生の楽しい会話を交えながらの指導の元、参加者は、普段使えてない筋肉を気持ちよく動かしていました。詳しくは、ぺあれんつHP(右の赤字をクリッ...
2024年10月23日
明日、10/24(水)9:30〜12:00可美協働センター 和室にてぺあれんつのみんななかよしの日です。自由来館です。保険料含め一家族100円の参加費明日は、もちろん自由なおしゃべり、自由あそびの場ですが、ハロウィン折り紙やハロウィンガーランドを作ります。作るか作らない...
2024年10月20日
11月講座の募集を開始します。日時:11月15日(金)会場:増楽会館(可美中学校北側)内容:体幹を鍛える貯筋トレーニングクリスマス会についても、お知らせします。
2024年10月12日
2024.10.10(木)可美協働センター工芸室にて「木目込み細工のオーナメント」作り講座が開催されました。参加者8名 スチロール球に、目打ちや竹串で切り込みのところに布を入れ込んでいきます。皆さま、初めてとは思えないくらい手早く作業されていました。詳しい画像や...
2024年10月07日
2024.10.5((土)Luana(るあな)さんで、Luana(るあな)さんスタッフとぺあれんつスタッフでミニ運動会を開催しました。雨が心配される日でしたが、お天気に助けられ、予約の親子8組の方々(じいじ、ばあばの参加もありました。)で、楽しい時間を過ごしました。準備体...
2024年09月18日
10月講座の申し込み開始します。可美地区には、10月20日号回覧でお知らせが回ります。木目込み細工です。スチロール球に布を竹串や目打ちで埋め込んでいく技法です。クリスマスに因んだ色の布を利用しますのでクリスマスツリーのオーナメントなどに使えますし、バナ...
2024年09月17日
9月12日(木)に、SARA式手の温もり呼吸法体験講座を行いました。お母さんたちの日々は、バタバタとしてゆったりする時間がもてないのが実情そんなお母さんたちに、ものすごく癒しの時間となったようです。画像と感想の一部を紹介します。詳しくは、HPをご覧ください。...
2024年09月08日
8月末に予定されていた蕎麦打ち講座は、台風で延期となったため、9月7日(土)に開催されました。土曜日ということもあり、お子さんだけでなくお父さんも含めて家族ぐるみでのご参加が多かったです。詳しい様子は、ぺあれんつのHPをご覧ください。感想と画像を、少し紹...
2024年09月03日
ぺあれんつの9月講座 募集中です。SARA式手の温もり呼吸法9月12日(木) 9:30~11:30浜松市立可美協働センター 和室久しぶりにゆったり癒されてみませんか?裏面は、7月講座報告、プールの日の報告です。9月講座、申込お待ちしています。
2024年07月25日
本日プールの日8組14名の参加で賑やかな半日でした。アパート住まいで、なかなか水遊び出来ないので、こういうイベントはありがたい。という声がありました。ここ数日に比べたら、風も吹いて多少暑さが和らいでいました。今年初お目見えの噴水の出るプールが大好評でした...
2024年07月12日
ぺあれんつの7月講座「心の子育て」が終了しました。若い母親3名、孫育て中先輩ママ3名の合計6名の参加でした。講師は、EQWEL 浜松の中野雅夫先生。優しい口調で、丁寧に説明してくださいました。詳しくは、ぺあれんつHP《 感想抜粋 》・非常に勉強になりました。...
2024年06月13日
6月講座「己書」講師は、山口美江先生。大好評のうちに終わりました。10名の参加で、楽しく作品作りができました。画像や感想など、詳しくはHPで。HPはここをクリック7月講座募集開始します。「心の子育て」子育てが楽しく楽な気持ちになる講座です。ぜひお申し込みく...
2024年05月20日
2024年6月13日(木)可美協働センター 工芸室にて「己書」の体験講座があります。絵のように文字をかいていく。はじめてでも、コツを教えていただけるので、安心して受講してください。もちろん、託児あります。ゆっくり受講できますよ。
2024年05月11日
令和6年度の年間計画です。好きな講座を見つけてください。講座1か月前の回覧で募集を開始します。お楽しみに!
2024年03月15日
3月14日、飾り巻き寿司講座が開催されました。とても可愛らしく出来上がり、皆さん、喜んで持ち帰りました。画像と感想を一部掲載します。詳しくは、HPをご覧ください。ぺあれんつ感想・子どもと作るのも楽しそうだなと思っていたけど、ママ同士でおしゃべりしながら作...
2024年01月20日
3月講座募集開始します。「飾り巻き寿司」回覧を添付します。お申し込みは、お早めに。ぺあれんつ
2024年01月12日
新しい年です。今年もよろしくお願いします。12月には。14日(木)お片付け講座23日(土)には、クリスマス会が行われました。詳しくは、ぺあれんつHPに画像や感想などを掲載しました。ぺあれんつHP感想・ただきいているだけでなくカードを使って、参加者とコミュ...
2023年12月23日
ぺあれんつクリスマス会 浜松市立可美協働センターにて12月23日10:00〜14:00頃まで自由来館で、入場無料です。ぜひいらしてください。
2023年11月09日
11月陶芸講座、思い思いの作品を作りました。薬をかけて焼くので、完成は1か月ほど先ですが、出来上がりが楽しみです。講師は、山口利恵先生でした。丁寧なご指導で、皆さん楽しそうに作っていました。他の画像や感想は、、HPをご覧ください。ぺあれんつHP12月講座 ...
2023年10月12日
10月12日(木) 増楽会館を出発してのノルディックウォーク講座、好天の下、気持ちよく行われました。小野田先生による開始前のストレッチ、ノルディックウォークの説明ポールの持ち方、歩き方を学び外に出ていきました。高齢者のスポーツと思われがちですが、今や、...
2023年09月26日
9月14日予定だった「子どもの足と靴選び」の講座を本日26日に行いました。子育て中のママたちと託児スタッフ6名ほどで受講しました。始めは、座学で靴のことを学び、後半は、実際子どもの足や自分たちの足を測るなどしました。靴を選ぶときは、中敷きを出して足に合...
2023年08月04日
8月3日(木)のプールの日も、大盛況でした。15組 大人15人 子ども19人スタッフ6人 合計40人でにぎやかでした。プールでは、魚釣りしたり、ボールを流したり、水の中でバシャバシャしたり、熱中症対策で、テントを立てていますが、ちょうど日陰になり、暑さも凌げました...
2023年08月01日
7月27日(木)ぺあれんつ 恒例の「プールの日」でした。可美協働センターの中庭で遊びます。11組26名の方々が利用してくださいました。スタッフは、5名 準備が終わると早速のお客さま。少し大きめのミニプールに水を入れますがそんなにたくさん入れないので、安...
2023年07月13日
7月13日(木)は、可美協働センターにて「パワーストーン」を使った小物作りをしました。講師は、「ほっこりお手製の時間」の水嶋寛子先生でした。丁寧にご準備いただき皆さん楽しく制作できました。始めに、今日の気分の色を色紙で探しました。チャクラの考え方で、人体...